 |
 |
【省エネや環境への取組みを示す方針を策定】
・省エネ運転、車輌整備を運転手へ運転教育
・燃費のよくなる運転教育
・こまめなタイヤローテーション
・明確なオイル交換
・3ケ月毎の点検整備
・環境に配慮した会社経営
(ゴミの分別廃棄、夜間空調の停止) |
|
|
【低燃費車輌等の導入促進】
・平成16年2月 天然ガス車輌5台導入
(給油SSの関係から超近距離輸送のみに留まっています)
【エコドライブ等の推進】
・平成17年3月から運転手へのエコドライブ研修開始(株)アスア様に拠る
【積載率の向上】
・輸送方面別に混載便を実施
(荷主の理解を得られるルートは、積み合わせ配送を実施)
【回送距離を最小限にするような車輌運用の実施】
・輸送距離を最小限にする輸送ルート開発とこまめな見直し
・地図ソフトの活用
|
【エコドライブの燃費】 |
|
|
|
■平成19年度 |
|
■平成20年度 |
|
走行距離 |
:7804616km |
走行距離 |
:7577572km |
燃料使用量 |
:1676902L |
燃料使用量 |
:1611802L |
燃費 |
:4.654km/L |
燃費 |
:4.701km/L |
|
|
 |
【省エネや環境への取組みの推進体制を整備】
社長、配車営業部部長、業務部長、班長、運転手の明確な組織体制 |
|
 |
 |
日付2008年4月30日
交通エコロジー・モビリティ財団
グリーン経営認証登録番号
本社営業所:T230249-1
土岐営業所:T230249-2
登録継続 2015年4月29日迄 |
|